ぽんちの受験生活

みなさんに読んでいただけるよう受験生活を楽しくお届けしたいです。

浪人生が綴る!実際に受験してみて分かった受験時の様子や会場の雰囲気 〜私大一般受験編〜

こんにちはぽんちです

 

今回は受験時の様子や会場の雰囲気についての

第2弾!

私立一般受験編です

 

まずは僕が現役時に受験した学校を書きます。

 

早稲田大学社会科学部

早稲田大学商学部

明治大学商学部

明治大学経営学

青山学院大学経営学

法政大学経営学

 

以上6校を一般で受験しました。

 

共通テスト編を見たいよーという方は別の記事で紹介していますので下のリンクからぜひご覧ください!

 

https://ponchi56.hatenablog.com/entry/2022/04/05/210541

 

それでは私大一般受験編いきます!

 

f:id:ponchi56:20220415231726j:image

 

  • 受験の流れ

 

僕は下のような日程で試験を受けました。

 

2/7 東京へ

2/8 法政大学経営学

2/10 明治大学経営学

試験終了後帰宅

 

第一弾終了

 

 

2/14 東京へ

2/15 青山学院大学経営学

2/16明治大学経営学

試験終了後帰宅

 

第二弾終了

 

 

 

2/20 東京へ

2/21 早稲田大学商学部

2/22 早稲田大学社会科学部

試験終了後帰宅

 

全受験日程終了

 

 

 

僕は地方に住んでいるので試験に合わせて東京に行き、ホテルで過ごしました。

 

試験がちょうど2つずつまとまっていたので、長く東京に滞在することはしませんでした。そのため3回に分けて東京に行きました。

 

 

移動疲れはもちろんありましたが丸3日間空いていたのでその間家で休めたことは良かったです。

 

やっぱりホテルと自宅ではけっこう差を感じました。

ホテルも快適ではありますが慣れてないので自宅の方が圧倒的に休めました。

 

 

地方勢の人は前日までには東京のホテルに行くと思いますが、ついたら試験日より前に1度下見をすることをおすすめします!

 

実際にホテルから受験会場まで行ってみてください。

 

そんなことしなくても大丈夫だと思っていても意外と迷ったり、時間通りに行かない可能性もあります。

 

当日そのような無駄なことを考えるのはもったいないので必ず下見はしたほうがいいです。

 

 

試験は基本的に10時くらいから始まってお昼をはさみ、15.16時ごろ終わるかんじでした。

 

 

試験の間の時間が長いのでその時間で最後の復習はできます。

 

 

  • 会場の雰囲気

 

試験会場までの行き帰りでは友達や親と話している人をけっこう見かけました。

 

しかし試験教室の中で喋っている人は僕が受けた教室では1人もいませんでした。

 

教室の外でも試験が全部終わるまでは喋っている人はほとんどいなかった印象です。

 

 

 

前に説明したように共通テストは必要のない人も受けていますが私立は高いお金を払ってわざわざ受験しているのでみんなが本気で取り組んでいます。

 

シーンとしているわけではありませんが静かではあります。

 

 

よく言えば試験に集中できる環境ですが悪く言えば緊張する環境といえます。

 

 

メンタルが弱い人は共通テスト以上に注意が必要です。

 

 

 

これで第2弾私立一般受験編も終わりです!

 

 

様子や雰囲気を伝えるだけだったのでけっこう大雑把な説明でしたかね💦

 

 

もっと細かいことなどはまた違う記事で書こうと思います!

 

 


システム英単語<5訂版> (駿台受検シリーズ)